【税理士が解説】経理アウトソーシングを選ぶ上でのポイントとは
経理アウトソーシングとは、企業の経理業務の一部または全てを外部へ委託することです。
業務範囲が広く、専門性が高い経理業務を外部委託すれば、人材不足の解消や、自社のコア業務に集中できるなど多くのメリットがあります。
また、経理のプロが業務にあたることで、経理上の課題発見や改善策の提案などが正確かつ迅速に行われ、業務品質の向上も期待できます。
この記事では、経理アウトソーシングを選ぶ際に考慮すべきポイントを解説します。
経理アウトソーシングを選ぶ4つのポイント
経理アウトソーシングを選ぶ際のポイントは以下の4つです。
対応している業務内容や範囲
自社の経理業務に対応した委託先か確認しましょう。
どの経理業務が自社の負担になっているのか検証し、委託したい内容を明確にすることで、経理アウトソーシングをより有効に活用できます。
企業が成長する際、経理業務の内容や業務量が増える可能性があるため、対応範囲の広い委託先を選ぶと良い場合もあるでしょう。
サービスの品質
実績の有無、資格を持つ人材の在籍状況などを確認し、サービス品質の高い経理アウトソーシングを選びましょう。
実績には、過去にどのような企業とどれほど長く取引があったか、導入事例や継続年数などが含まれます。
税務処理など特別な資格が必要な業務を委託したい場合は、有資格者が在籍している経理アウトソーシングを選ぶ必要があります。
セキュリティや情報管理の体制
十分なセキュリティ対策と情報管理が行われているかも重要なポイントです。
経理業務には自社の機密情報が含まれるため、信頼できるサービス提供者に委託する必要があります。
パスワードやデータの暗号化、不正アクセス防止策、セキュリティポリシーなどが明確にされているかを確認しましょう。
コミュニケーション方法と対応速度
委託先とのスムーズな連携のため、使用するコミュニケーションツールや対応速度を確認しましょう。
経理業務は、日常的な業務の確認や修正、課題への対応などのために正確で円滑なコミュニケーションが不可欠です。
さらに、突発的な業務が生じた際に迅速な対応をしてもらえるかも重要なポイントです。
まとめ
経理アウトソーシングを選ぶ際は、委託可能な業務範囲やサービス品質の高さを確認します。
十分なセキュリティ対策がされており、円滑なコミュニケーションが可能な経理アウトソーシングを選びましょう。
経理業務のプロである会計士や税理士は、経理アウトソーシングについても多くの知識を持っているため相談することをおすすめします。
BASIC KNOWLEDGE
-
税務申告における個人...
個人事業主と医療法人の税務申告におけるもっとも大きな違いは「所得税」と「法人税」の違いです。個人事業での所得は「個人の所得税」として課税され、医療法人としての利益は「法人税」として課税をされることになります。 […]
-
事業計画書の必要性と...
事業計画書は、起業や新たな事業を始める際に、事業の将来像や経営方針、売上計画などを整理し、明確にするための重要な書類です。この計画書は、事業の方向性や具体的な活動方針をまとめるもので、経営者自身にとっても意思決定の道標と […]
-
企業の会計・経理業務...
企業の経営を行うにあたって、企業の会計や経理業務を効率化していくことにお悩みの方もいらっしゃいます。企業の会計や経理を効率化していくにあたってはどのような方法があるのでしょうか。ここでは、企業の会計・経理業務を効率化する […]
-
資金繰りの改善提案
当事務所では、資金繰りの改善の提案も行っています。会社は、お金の流れが円滑に進んでいないと、いくら黒字でも業績が悪化してしまいます。会社のお金の流れを資金繰りといい、利益を出すことはもちろんですが、この資金繰りを正常に保 […]
-
開業資金の融資の方法
開業当時は、資金があまりなく事業拡大も難しい状況に立たされる場合が多々あります。そのような場合に、有効なのが「開業融資」です。開業融資を受けるにあたっては、次のような方法で資金調達を行うことが可能です。 ・金融 […]
-
国際税務
法人の中には、日本のみでの活躍のみならず、海外に事業展開されている法人も多くあるかと思います。海外展開している法人の場合には、日本の税法のみならず、海外の税法にも従わなければならないケースがあります。また、海外に支店を置 […]
ABOUT US

- 経歴
- 商社での営業を経験後、大手の税理士法人等で資産税を含めた各種税務申告業務及びコンサルティング業務に従事。また、大手金融機関に約2年間出向しており、金融機関の内情にも精通している。
- 経歴
-
- 東京税理士会
COMPANY
名称 | 石田総合会計事務所(Ishida Tax & Accounting) |
---|---|
代表者 | 石田 芳文 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28階 |
連絡先 | TEL:03-6824-5087 / FAX:03-6800-1718 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
