石田総合会計事務所 > 起業支援/バックオフィスサポート > 個人事業主にもクラウド会計ソフトは必要?導入するメリットを解説

個人事業主にもクラウド会計ソフトは必要?導入するメリットを解説

会計ソフトにはインストール型とクラウド型があり、どちらを選ぶか迷う場合があるかもしれません。

個人事業主であればクラウド型会計ソフトがおすすめです。

この記事では、個人事業主がクラウド型の会計ソフトを導入するメリットについて詳しく解説します。

個人事業主が青色申告するなら会計ソフトは必要

確定申告で青色申告を選択する場合、会計ソフトの使用をおすすめします。

白色申告も、簡易的な形式の帳簿をつける義務はあります。 

ただ、青色申告のほうが白色申告に比べて、複雑な会計処理が必要です。

その分、最大65万円の青色申告特別控除があります。

会計ソフトであれば、システム上で勘定科目の仕訳や集計ができ、決算書や試算表も自動で集計できます。

手書きやExcelを使って会計処理を行うより、会計ソフトの方が適していると言えるでしょう。

自宅をオフィスとして使用する場合の家事按分の計算がしやすいのもメリットです。

個人事業主がクラウド会計ソフトを導入するメリット

会計ソフトにはインストール型とクラウド型がありますが、個人事業主にはクラウド型をおすすめします。

インストール型会計ソフトは、パソコンにインストールしてオフラインでも使用できる会計ソフトです。

クラウド型会計ソフトは、インターネット上で利用できる会計ソフトのことで、多くのメリットがあります。

個人事業主がクラウド会計ソフトを導入するメリットを紹介します。

データ連携が可能

ネットバンキングやクレジットカードの明細と直接連携されるため、入力作業の負担を軽減できます。

多くの個人事業主が事業を一人で運営しており、事務作業の時間を削減できれば、本業により集中できるでしょう。

税理士や会計事務所ともデータを共有し連携できるため、業務の効率化につながります。

データのバックアップやセキュリティ対策が可能

データは高度なセキュリティに保護されたクラウドサーバーに保管されます。

災害や電子機器の故障が発生しても、データが消える心配がありません。 

定期的なバックアップも自動で行われるため、重要な会計データを安全に管理できます。

 法改正に対応してバージョンアップされる

消費税の軽減税率導入やインボイス制度など、税金と会計に関する法改正が定期的に行われます。

クラウド会計ソフトは、これらの法改正に対応して自動でアップデートされるため、いつでも最新の法律に基づいて帳簿を作成できます。

まとめ

個人事業主が会計ソフトを選ぶ際には、クラウド型会計ソフトが最適です。

データ連携、データの安全性、法改正への対応が可能な点など、多くのメリットがあります。

会計や税務に関するサポートが必要な場合は、専門知識を持つ会計士や税理士に相談するのが良いでしょう。

BASIC KNOWLEDGE

ABOUT US

石田税理士
税理士石田 芳文(いしだ よしふみ)

難しいことを易しく、易しいことを詳細に説明できる専門家を目指して日々、情報収集と業務に励んでおります。

お客様の問題解決とビジョンの実現に何が必要かを共に考え、専門家として適切なサポートをお約束します。

経歴
商社での営業を経験後、大手の税理士法人等で資産税を含めた各種税務申告業務及びコンサルティング業務に従事。また、大手金融機関に約2年間出向しており、金融機関の内情にも精通している。
経歴
  • 東京税理士会

COMPANY

名称 石田総合会計事務所(Ishida Tax & Accounting)
代表者 石田 芳文
所在地 〒108-0075
東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28階
連絡先 TEL:03-6824-5087 / FAX:03-6800-1718
対応時間 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能)
定休日 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能)