なぜ黒字倒産は起きる?
黒字倒産とは、利益が上がっているにもかかわらず、企業が倒産してしまうことを指します。
なぜこの黒字倒産は起こってしまうのでしょうか?この記事では、黒字倒産がなぜ起こるかについて解説します。
・黒字倒産がなぜ起こるか?
黒字倒産が起こる原因は現金がないからです。この現金がなくなってしまうことの背景としては売掛金の入金と買掛金の出金のタイミングが違うことがあげられます。
通常、会社と会社の取引においては商品やサービスを販売した際の売上は損益計算書に計上されますが、対価はすぐに支払われるわけではありません。実際の取引は現金払いで行われるのではなく、掛け取引が行われているため、実際に会社に対価が支払われるのは数ヶ月後になることが一般的です。
したがって、見た目上は売上が上がっていて経営が黒字であったとしても、会社の口座には現金がないということが起こりえるのです。
商品やサービスの対価の入金と費用などの出金のタイミングを正確に把握しておかなければ、会計上は黒字化していても、現金が会社になくなってしまい、操業資金が尽きてしまい、結果として黒字倒産という事態が起こってしまうことになるのです。
このような事態が起こらないようにするため、収益と収入をしっかりと区分して理解し、手元にしっかり資金があるかを資金繰り表の作成などを通して把握していく必要があります。
石田総合会計事務所では起業支援をはじめ、税務相談やコンサルタントなど会社経営のサポートをおこなっています。
港区や渋谷区・品川区・新宿区を中心に、東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいの方の相談を承っております。
資金繰りなど経営に関するお悩みがある場合はぜひ当事務所にお気軽にご相談ください。
BASIC KNOWLEDGE
-
クリニック開業におけ...
クリニックを開業する際には、事業計画書を作成していくことが必要になってきます。事業計画書を作成することで、クリニックを開業する際の資金調達を容易に行うことが可能になったり、クリニックの開業の際の事業計画が実際にうまく行く […]
-
クラウド会計の導入費...
会計業務を行う際には、クラウド会計ソフトを導入することで業務の効率化を図ることができます。具体的には、ソフト導入によってミスの少ない会計業務などを行うことができるようになりますが、導入にはどのくらいの費用がかかるのでしょ […]
-
医院開業・歯科医院開...
当事務所では、医院の開業や歯科医院開業のコンサルティング業務を行っております。医院の開業や歯科医院の開業で一番大きなハードルとして挙げられるのが、「設備」です。医療設備がなければ医院や歯科医院を開業しても診療をすることが […]
-
起業において税理士に...
起業を考えている方にとって、税務や会計の知識は不安が伴うものです。税理士は起業時の計画から事業運営まで幅広くサポートできます。この記事では、税理士に相談できる具体的な内容をご紹介します。起業前の準備段階でのサポート起業前 […]
-
税務申告における個人...
個人事業主と医療法人の税務申告におけるもっとも大きな違いは「所得税」と「法人税」の違いです。個人事業での所得は「個人の所得税」として課税され、医療法人としての利益は「法人税」として課税をされることになります。 […]
-
医療機器のリースと購...
医療機器を導入する際には、リースで導入する場合と購入して導入する場合の2パターンが考えられます。しかし、それぞれの方法ではメリットやデメリットがあり、それぞれの特徴を押さえておかないと知らないうちに損をすることも考えられ […]
ABOUT US

- 経歴
- 商社での営業を経験後、大手の税理士法人等で資産税を含めた各種税務申告業務及びコンサルティング業務に従事。また、大手金融機関に約2年間出向しており、金融機関の内情にも精通している。
- 経歴
-
- 東京税理士会
COMPANY
名称 | 石田総合会計事務所(Ishida Tax & Accounting) |
---|---|
代表者 | 石田 芳文 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28階 |
連絡先 | TEL:03-6824-5087 / FAX:03-6800-1718 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
