経理 アウトソーシング メリット
- 財務・税務コンサルティングを依頼するメリット
このコンサルティングをご依頼いただくメリットとしては、次のようなものが挙げられます。 ・財務諸表をもとにした経営状況の把握をしやすくなる・会社の現在地や将来像が見えやすくなる・今後の経営戦略を一番現実的な「財務」の面から立てることが出来るため、経営戦略に確実性が生まれる このように、財務・税務は会社の根本となるも...
- 経理業務のフロー構築
経理業務は非常に重要な業務ではありますが、経営者としては人件費や業務の効率化を考えると非常に手を付けたいけれどつけられないのが経理業務です。経理業務はフローを構築することで業務の効率化を図ることが出来ますが、当事務所では経理業務のフロー構築のお手伝いをさせていただきます。 経理業務は領収書の整理から、会計ソフトへ...
- 税務顧問がいるメリット
税務顧問がいるメリットとしては、次のようなものがあります。・業務の効率化を図ることが出来る・経営状況を随時共有できるため、節税対策などを立てやすい・すべての税務会計業務サポートをワンストップで受けることが出来る 税務顧問をご活用いただくことによって、特に業務の効率化を図ることが出来ます。まずは、費用などの疑問点を...
- 記帳代行業務
経理業務には、領収書の整理や会計ソフトへの入力などの非常に大きな手間がかかります。このような業務を税理士に依頼することによって、業務の効率化を図ることが出来ます。 記帳代行業務の報酬相場としては、仕訳の数によって変わってきます。一例として、「月額料金に記帳の量に応じて追加報酬」の場合と、「1仕訳いくら」といった方...
- 個人事業主から法人化するメリット・デメリット
法人化には税務などの点でメリットがあるためです。しかし、法人化にはどのようなデメリットがあるかを抑えておくことも必要です。 ・メリット法人化によるメリットとして大きなものは節税です。個人事業主のままでは収益から経費を差し引いた利益に所得税が課税されます。しかし、法人化し役員報酬として自身に給与を支払うことでさらに...
BASIC KNOWLEDGE
-
節税対策の提案
法人の課題として最も大きな課題は「いかに節税」できるかということです。節税を上手に行うことによって、法人に少しでも有益に使えるお金が残り、事業拡大や資金繰りが容易になります。しかし、節税ばかりに重きを置いてしまうと、資金 […]
-
なぜ黒字倒産は起きる...
黒字倒産とは、利益が上がっているにもかかわらず、企業が倒産してしまうことを指します。なぜこの黒字倒産は起こってしまうのでしょうか?この記事では、黒字倒産がなぜ起こるかについて解説します。 ・黒字倒産がなぜ起こる […]
-
医療法人とは
医療法人とは医療法で、「病院、医師若しくは歯科医師が常時勤務する診療所又は介護老人保健施設を開設しようとする社団又は財団」と規定されています。つまり、病院や診療所、介護老人保健施設を持った社団や財団のことを医療法人と呼ぶ […]
-
財務・税務コンサルテ...
当事務所では、決算書の作成や記帳代行などの業務のほかにも、財務・税務コンサルティングを行っております。このコンサルティングをご依頼いただくメリットとしては、次のようなものが挙げられます。 ・財務諸表をもとにした […]
-
【税理士が解説】起業...
起業時には多額の資金が必要となり、中小企業や個人事業主にとって資金調達は大きな課題です。そこで、国や自治体が提供する補助金を活用することで、経済的な負担を軽減し、事業を円滑にスタートすることが可能です。この記事では、起業 […]
-
【法人税の節税対策】...
会社を経営していると、決算期が近づくにつれて「節税対策」が気になる方も多いのではないでしょうか。税負担を軽減するためには、正しい知識をもとに計画的な対策を行うことが重要です。本記事では、法人税の節税対策としておすすめの方 […]
ABOUT US

- 経歴
- 商社での営業を経験後、大手の税理士法人等で資産税を含めた各種税務申告業務及びコンサルティング業務に従事。また、大手金融機関に約2年間出向しており、金融機関の内情にも精通している。
- 経歴
-
- 東京税理士会
COMPANY
名称 | 石田総合会計事務所(Ishida Tax & Accounting) |
---|---|
代表者 | 石田 芳文 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28階 |
連絡先 | TEL:03-6824-5087 / FAX:03-6800-1718 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
