石田総合会計事務所 > 起業支援/バックオフィスサポート > 起業時の融資審査においてチェックされるポイントとは

起業時の融資審査においてチェックされるポイントとは

起業する際、多くの方が直面するのが資金調達です。

金融機関などから融資を受ける場合、審査を通過しなければ資金を確保できません。

今回は、審査で重視される代表的なポイントを整理します。

起業時の融資審査で重視されるポイント

起業時の融資審査で重視されるのは、主に以下のようなポイントです。

 

  • 事業計画の実現可能性
  • 自己資金の有無
  • 経営者の人物像・経験
  • 返済計画の妥当性
  • 信用情報

 

それぞれ確認していきましょう。

事業計画の実現可能性

金融機関は、融資した資金が確実に返済されるかどうかを最も重視します。

そのため、事業計画書の内容が現実的かつ具体的であるかが審査の大前提となります。

市場のニーズを的確に捉えているか、売上や利益の見通しに無理がないか、資金の使い道が明確であるかといった点を細かく確認されます。

単なる理想論ではなく、数字や根拠に基づいた計画を立てる必要があります。

自己資金の有無

自己資金をどの程度用意しているかも大きな判断材料となります。

全くのゼロ資金で借入を希望するよりも、起業者自身がリスクを負って資金を投じているほうが金融機関からの信頼を得やすい傾向があります。

目安としては、総投資額の23割程度を自己資金で賄えることが望ましいとされています。

自己資金の準備は、事業への本気度や計画性の表れでもあります。

経営者の人物像・経験

融資審査では、事業の中身だけでなく経営者本人の信頼性も見られます。

過去の職務経験や専門知識、業界での実績があるかどうかは大きなポイントです。

また、経営者の人柄や熱意も評価に影響します。

金融機関との面談で、事業への思いや実行力を自分の言葉で伝えるのが重要です。

返済計画の妥当性

どれだけ優れたビジネスモデルでも、返済計画が現実的でなければ融資は難しくなります。

融資額に対して、月々の返済が事業のキャッシュフローに無理なく組み込まれているかが審査の焦点です。

資金繰り表を作成し、入出金の見込みを明確に示すと、金融機関に安心感を与えられます。

信用情報

起業時でも、申請者個人の信用情報(クレジットカードやローンの返済履歴など)は必ずチェックされます。

延滞や未払いがあると、信用力にマイナスとなり融資に悪影響を及ぼす可能性があります。

まとめ

起業時の融資審査では、複数の観点から総合的に判断されます。

融資を成功させるためには、単に「お金を貸してほしい」と申し出るのではなく、「この事業なら確実に成長し、返済できる」という根拠を示すのが重要です。

不安がある場合は、税理士などの専門家への相談も検討してください。

BASIC KNOWLEDGE

ABOUT US

石田税理士
税理士石田 芳文(いしだ よしふみ)

難しいことを易しく、易しいことを詳細に説明できる専門家を目指して日々、情報収集と業務に励んでおります。

お客様の問題解決とビジョンの実現に何が必要かを共に考え、専門家として適切なサポートをお約束します。

経歴
商社での営業を経験後、大手の税理士法人等で資産税を含めた各種税務申告業務及びコンサルティング業務に従事。また、大手金融機関に約2年間出向しており、金融機関の内情にも精通している。
経歴
  • 東京税理士会

COMPANY

名称 石田総合会計事務所(Ishida Tax & Accounting)
代表者 石田 芳文
所在地 〒108-0075
東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28階
連絡先 TEL:03-6824-5087 / FAX:03-6800-1718
対応時間 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能)
定休日 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能)