財務 課題
- 財務・税務コンサルティングを依頼するメリット
当事務所では、決算書の作成や記帳代行などの業務のほかにも、財務・税務コンサルティングを行っております。このコンサルティングをご依頼いただくメリットとしては、次のようなものが挙げられます。 ・財務諸表をもとにした経営状況の把握をしやすくなる・会社の現在地や将来像が見えやすくなる・今後の経営戦略を一番現実的な「財務」...
- 節税対策の提案
法人の課題として最も大きな課題は「いかに節税」できるかということです。節税を上手に行うことによって、法人に少しでも有益に使えるお金が残り、事業拡大や資金繰りが容易になります。しかし、節税ばかりに重きを置いてしまうと、資金繰りが悪化なども考えられますので、「身の丈にあった節税」を行うことが非常に重要となります。また...
- 財務諸表の分析指導
法人は事業年度が終わると決算申告、法人税等の申告納税を行いますが、その際に貸借対照表や、損益計算書、キャッシュフロー計算書といった「財務諸表」もともに提出することになります。財務諸表は、非常に抽象的に作られているため、その書類一つで経営状況が一目ではわかりづらい方も多いかと思います。そのような方のために、当事務所...
BASIC KNOWLEDGE
-
事業計画書の必要性と...
事業計画書は、起業や新たな事業を始める際に、事業の将来像や経営方針、売上計画などを整理し、明確にするための重要な書類です。この計画書は、事業の方向性や具体的な活動方針をまとめるもので、経営者自身にとっても意思決定の道標と […]
-
税務申告における個人...
個人事業主と医療法人の税務申告におけるもっとも大きな違いは「所得税」と「法人税」の違いです。個人事業での所得は「個人の所得税」として課税され、医療法人としての利益は「法人税」として課税をされることになります。 […]
-
起業・創業支援とは
起業時・創業時には判断する事柄、問題が山積みであり多くの困難を伴います。そうした際、これらの問題に対し支援を行うためのサービスが企業・創業支援と呼ばれるものです。初めに直面するものとしては各種手続きがあります。会社設立時 […]
-
医院開業・歯科医院開...
当事務所では、医院の開業や歯科医院開業のコンサルティング業務を行っております。医院の開業や歯科医院の開業で一番大きなハードルとして挙げられるのが、「設備」です。医療設備がなければ医院や歯科医院を開業しても診療をすることが […]
-
事業計画書とは
事業計画書は、補助金の申請や銀行から融資を受ける際などに必要となってくるだけでなく、事業プランを見直すためにも作成が必要です。この記事では、事業計画書についてご説明します。 ・事業計画書とは?事業計画書とは、事 […]
-
法人の税務調査|企業...
法人を経営するにあたっては、税務署による税務調査が心配という方もいらっしゃいます。法人の税務調査はどのような流れで行われ、企業が準備することはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、法人の税務調査の流れと、税務調査に […]
ABOUT US

- 経歴
- 商社での営業を経験後、大手の税理士法人等で資産税を含めた各種税務申告業務及びコンサルティング業務に従事。また、大手金融機関に約2年間出向しており、金融機関の内情にも精通している。
- 経歴
-
- 東京税理士会
COMPANY
名称 | 石田総合会計事務所(Ishida Tax & Accounting) |
---|---|
代表者 | 石田 芳文 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28階 |
連絡先 | TEL:03-6824-5087 / FAX:03-6800-1718 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
