経理 委託
- 経理業務のフロー構築
経理業務は非常に重要な業務ではありますが、経営者としては人件費や業務の効率化を考えると非常に手を付けたいけれどつけられないのが経理業務です。経理業務はフローを構築することで業務の効率化を図ることが出来ますが、当事務所では経理業務のフロー構築のお手伝いをさせていただきます。 経理業務は領収書の整理から、会計ソフトへ...
- 記帳代行業務
経理業務には、領収書の整理や会計ソフトへの入力などの非常に大きな手間がかかります。このような業務を税理士に依頼することによって、業務の効率化を図ることが出来ます。 記帳代行業務の報酬相場としては、仕訳の数によって変わってきます。一例として、「月額料金に記帳の量に応じて追加報酬」の場合と、「1仕訳いくら」といった方...
BASIC KNOWLEDGE
-
財務・税務コンサルテ...
当事務所では、決算書の作成や記帳代行などの業務のほかにも、財務・税務コンサルティングを行っております。このコンサルティングをご依頼いただくメリットとしては、次のようなものが挙げられます。 ・財務諸表をもとにした […]

-
国際税務
法人の中には、日本のみでの活躍のみならず、海外に事業展開されている法人も多くあるかと思います。海外展開している法人の場合には、日本の税法のみならず、海外の税法にも従わなければならないケースがあります。また、海外に支店を置 […]

-
なぜ黒字倒産は起きる...
黒字倒産とは、利益が上がっているにもかかわらず、企業が倒産してしまうことを指します。なぜこの黒字倒産は起こってしまうのでしょうか?この記事では、黒字倒産がなぜ起こるかについて解説します。 ・黒字倒産がなぜ起こる […]

-
企業の会計・経理業務...
企業の経営を行うにあたって、企業の会計や経理業務を効率化していくことにお悩みの方もいらっしゃいます。企業の会計や経理を効率化していくにあたってはどのような方法があるのでしょうか。ここでは、企業の会計・経理業務を効率化する […]

-
財務諸表の分析指導
法人は事業年度が終わると決算申告、法人税等の申告納税を行いますが、その際に貸借対照表や、損益計算書、キャッシュフロー計算書といった「財務諸表」もともに提出することになります。財務諸表は、非常に抽象的に作られているため、そ […]

-
医院・クリニックの税...
医院やクリニックを開業するにあたっては、税理士のアドバイスを受けることをおすすめいたします。その理由は以下の通りです。 ・医療独特の税法がある医療の業に従事る場合には、医療自体が公共性の高いものとみなされるため […]

ABOUT US
- 経歴
- 商社での営業を経験後、大手の税理士法人等で資産税を含めた各種税務申告業務及びコンサルティング業務に従事。また、大手金融機関に約2年間出向しており、金融機関の内情にも精通している。
- 経歴
-
- 東京税理士会
COMPANY
| 名称 | 石田総合会計事務所(Ishida Tax & Accounting) |
|---|---|
| 代表者 | 石田 芳文 |
| 所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28階 |
| 連絡先 | TEL:03-6824-5087 / FAX:03-6800-1718 |
| 対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
| 定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |