決算 税金
- 医院開業・歯科医院開業支援のコンサルティング業務
当事務所にご相談いただくことによって、開院から毎年の決算、節税対策や今後の事業承継まで、多くのことをワンストップでサービスをご提供させていただくことが可能です。 石田総合会計事務所では、港区、渋谷区、品川区、新宿区を中心に東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の広いエリアで「起業支援」、「国際税務」、「医業税務」などに...
- 医療法人とは
医療法人を設立すると、個人事業で医業を行うよりも退職金の支払いが可能になり、個人税率ではなく、法人税率となるため、支払う税金が少なくなるなどの特徴があります。医療法人設立などに関することはまず当事務所の税理士までお問い合わせください。 石田総合会計事務所では、港区、渋谷区、品川区、新宿区を中心に東京都、神奈川県、...
- 財務・税務コンサルティングを依頼するメリット
当事務所では、決算書の作成や記帳代行などの業務のほかにも、財務・税務コンサルティングを行っております。このコンサルティングをご依頼いただくメリットとしては、次のようなものが挙げられます。 ・財務諸表をもとにした経営状況の把握をしやすくなる・会社の現在地や将来像が見えやすくなる・今後の経営戦略を一番現実的な「財務」...
- 経理業務のフロー構築
経理業務は領収書の整理から、会計ソフトへの入力、そして最終的には決算と非常に多くの業務がありますが、意外と効率化できるところが効率化できていない場合もあります。その原因は伝統的な経理業務の方法の場合や、前任の税理士から始動された方法を改善せずにそのまま行っている場合など様々ですが、経理業務が効率化できれば、その分...
- 資金繰りの改善提案
決算申告代行だけでなく、資金繰りの状況把握から資金繰りの改善提案が出来るのは、税理士の中でも資金繰りに強い当事務所の特徴です。是非ご活用ください。 石田総合会計事務所では、港区、渋谷区、品川区、新宿区を中心に東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の広いエリアで「起業支援」、「国際税務」、「医業税務」などに関する税務相談...
- 財務諸表の分析指導
法人は事業年度が終わると決算申告、法人税等の申告納税を行いますが、その際に貸借対照表や、損益計算書、キャッシュフロー計算書といった「財務諸表」もともに提出することになります。財務諸表は、非常に抽象的に作られているため、その書類一つで経営状況が一目ではわかりづらい方も多いかと思います。そのような方のために、当事務所...
- 税務顧問がいるメリット
税務顧問とは、法人のお客様と税理士で「顧問契約」を締結して、税務相談や決算申告などの一つ一つの業務に対してではなく、包括的に法人のお客様の税務会計業務に関するお手伝いをさせていただくいわゆるビジネスパートナーとしての役割を果たします。 税務顧問がいるメリットとしては、次のようなものがあります。・業務の効率化を図る...
- 国際税務
国際的な税務は「相手国との租税条約」や「どちらの国の税法に合わせるか」、「どちらの国に税金を納めるか」といったように、二重課税やどちらにも納税しないといったようなことがないように税制が定められています。知らない間に脱税や二重課税となっていたというようなことがないよう、国際税務に強い税理士にご相談いただくことをおす...
- 決算業務
決算の際には、作成した会計帳簿に基づいて貸借対照表や損益計算書といった計算書類を作成することになります。会社は法人税法での納税義務者になりますので、事業年度が終了したら法人税等の申告納税をしなければなりません。 法人の決算業務は事業年度が終了してから2か月以内に法人税等の申告納税まで終わらせることが求められていま...
BASIC KNOWLEDGE
-
税務申告における個人...
個人事業主と医療法人の税務申告におけるもっとも大きな違いは「所得税」と「法人税」の違いです。個人事業での所得は「個人の所得税」として課税され、医療法人としての利益は「法人税」として課税をされることになります。 […]
-
会社の資金繰りが苦し...
会社の経営状態を悪化させないためには資金繰りを考えていかなければなりません。しかし、すでに会社の資金繰りが厳しい、苦しいときにどのような対応をしていけば良いのでしょうか。会社の資金繰りの悪化原因別に分けて解説していきます […]
-
法人の税務調査|企業...
法人を経営するにあたっては、税務署による税務調査が心配という方もいらっしゃいます。法人の税務調査はどのような流れで行われ、企業が準備することはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、法人の税務調査の流れと、税務調査に […]
-
歯科医師による開業|...
歯科医師は以前は開業することが普通でしたが、昨今は開業しない歯科医師が増えています。開業することのメリット・デメリットを比較して開業しないことを選ぶ歯科医師が増えているのです。この記事では、歯科医師が開業することのメリッ […]
-
合同会社の設立時に資...
合同会社の設立時に資本金はいくらにすべきかは、起業家にとって悩ましいポイントのひとつです。資本金は事業のスタート資金であり、対外的な信用にも影響する要素です。本記事では、合同会社設立時の資本金の平均額や、決め方のポイント […]
-
自己資金なしでも起業...
起業を行う際には資金を必要としますが、この資金がない場合、すなわち自己資金がない場合にはどのように起業をしていけばよいのでしょうか。結論から申し上げますと自己資金なしでも起業は出来るのですが、自己資金がない場合には広告宣 […]
ABOUT US

- 経歴
- 商社での営業を経験後、大手の税理士法人等で資産税を含めた各種税務申告業務及びコンサルティング業務に従事。また、大手金融機関に約2年間出向しており、金融機関の内情にも精通している。
- 経歴
-
- 東京税理士会
COMPANY
名称 | 石田総合会計事務所(Ishida Tax & Accounting) |
---|---|
代表者 | 石田 芳文 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28階 |
連絡先 | TEL:03-6824-5087 / FAX:03-6800-1718 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
